2023年05月19日

八王子市絹ヶ丘の工事

八王子市 絹ヶ丘にお伺いしました。


ご新築のお宅に
地デジアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

電波状況が悪い場所ですが
お客様もご存じで
最初から屋根の上に取り付けを
ご希望です。

ご挨拶の後、早速屋根の上で
電波状況の確認をさせて頂きました。
小仏中継所方向です。
028.JPG
前方に小山と高い建物が有りますが
この方向がお勧めです。

スカイツリーは180°反対方向ですが
直近に森林公園の巨木が有りますので
夏場に繁る木の葉の影響で
雨、風の日に画像が乱れます。

八王子中継所からの電波は
反射波が複雑に干渉して
画像が乱れますので
お近くのお客様から
ご相談を頂いています。


電波測定結果です。
NHKの信号レベル
021.JPG
低めの信号レベルです。


NHKの信号品質
022.JPG
いつもの良好な信号状態です。


お客様にお伝えして工事開始です。
023.JPG
アンテナを固定する
支線止めを打ち込みました。


024.JPG


アンテナを取り付けました。
027.JPG


026.JPG



最後にリビングでテレビ映りを
確認しましたが映りません。

コンセントカバーを開けると
アンテナ線が外れていました。

前日に光の配線工事で
カバーを開けていたとの事で
ネジ止めの配線に力が加わり
外れた様です。

仕切り直して映りを確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:09| 地デジアンテナ

2023年05月17日

八王子市片倉町での工事

八王子市片倉町にお伺いしました。

ご新築のお宅に
「地デジアンテナが
  取り付け出来るか」の
調査依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご住所を拝見しますと
地デジに切り替わった頃
総務省作成の難視聴地域リスト
(ホワイトリスト)に載っていた
地域です。

ケーブルテレビ業者から
「ここではアンテナは
   建てられない」と言われて
加入を勧められていますが
アンテナ受信を強くご希望されて
地元の当社に
調査依頼を頂きました。


前置きが長くなりましたが
ご挨拶の後 早速 屋根上で
電波状況の確認です。
011.JPG
「ご近所にアンテナが見当たらない」事を
お聞きしていましたが
その通りの光景です。

スカイツリー方向です。
009.JPG
見ただけでダメと分かりますが
測定用アンテナでの信号レベルは
30dB台です。


八王寺中継所方向です。
010.JPG
こちらも低い信号レベルです。


小仏中継所方向です。
008.JPG
前方に高層ビルが有ります。
こちらも見ただけでダメと
思いましたが
測定用アンテナの方向を変えると
信号レベルが大きく上がって来ました。

007.JPG
前方のビルの後方に
冨士山が見えますので
小仏中継所方向は
もう少し右手方向でした。

高層ビルの脇を抜けて
良好な電波が届いていました。

NHKの信号レベル
002.JPG


NHKの信号品質
003.JPG

テレビ神奈川と東京MXの視聴も
ご希望ですが大丈夫です。
004.JPG


005.JPG


お引越し前ですが
「テレビはすぐ見たい」との事で
アンテナも取り付けました。
018.JPG


013.JPG
ワイヤーが板金に接する箇所が
有りましたので
チューブで保護しました。

テレビ映りのも確認して
作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:53| 地デジアンテナ

2023年05月16日

府中市で配線点検

府中市にお伺いしました。

いつもお世話になっております
管理会社様からご連絡を頂きました。

管理物件でBSが映らなくなったので
点検、修理のご依頼です。

受信不良の連絡を頂いたお部屋の方が
ご在宅の時間にお伺いしました。

ご挨拶の後
テレビコンセント出力を
確認させて頂きました。
004.JPG


007.JPG
地デジはケーブルテレビの良好な信号が
確認出来ました。


009.JPG
BSは信号が来ていません。
「BSが映らない」とご連絡を頂いたのは
ここのお部屋だけですので
「テレビ回りの配線の問題」と
思っていましたが
原因は室外に有る事が分かりました。

ブースターの点検です。
013.JPG
PSにブースターが有りました。


017.JPG
ライン入力です。

018.JPG
モニター出力を確認しましたが
ここにもBSの信号が来ていません。


ホストブースターに
異常が発生している様子です。
001.JPG
PS全てを開けて点検しますと
ヘッド入力のホストブースターが
見つかりました。


006.JPG
BSのモニター出力は有りませんので
入力線を外してアンテナ直下の状態を
確認しました。


002.JPG
レベル出力が有りません。
アンテナが壊れているか断線の様です。


アンテナの点検です。
008.JPG
コンバーターに穴が開いて
動作不能状態です。

管理会社様にご報告して
新規アンテナを手配しました。


後日再訪問して
アンテナを交換しました。
052.JPG


最後に
お部屋の方にBSの映りを
確認して頂きました。

アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

posted by tamaさん at 05:32| 受信不良対策

2023年05月14日

稲城市で屋根裏に取り付け

稲城市 矢野口にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。

お客様のお宅は稲城市の
南山ニュータウンの一画です。
001.JPG
少し離れた場所の公園からは
都心方向が一望出来ます。


黄色丸がお客様のお宅です。
002.JPG
少しお隣の陰になっていますので
軒下では信号レベルが低めです。

高さを上げると
信号レベルは上がりますが
「屋根の上の取り付けはダメ」と
言われています。

屋根裏で何とかなりそうですので
電波状況を確認しました。
023.JPG


022.JPG
干渉波も少な目です。


アンテナを取り付けました。
005.JPG


最初の電波測定は点検口近くで
デザインアンテナを使用しましたが
八木式を外壁近くに取り付けると
信号状態は一段上がりました。
004.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:02| デザインアンテナ

2023年05月13日

調布市で光テレビ切り替え

調布市にお伺いしました。

光テレビから切り替えのご依頼です。

デザインアンテナをご希望ですが
外から見えないロフト付近に
取り付けをご希望です。


ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
017.JPG
赤がスカイツリー方向です。
取り付け場所は
ロフトの点検口から入った
青丸付近です。


016.JPG
スカイツリー方向ですが
お向かいのお宅の後方に
高速道路が有ります。

工事後の写真です。
015.JPG
奥に進む程に信号状態が悪くなります。


出来るだけ外壁から離れて
左側に寄ると電波状況が良くなりました。
012.JPG


013.JPG


最後に
光テレビの配線を切り開けて
テレビ映りを確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



posted by tamaさん at 11:12| デザインアンテナ