リフオーム中のお宅に
「アンテナ取り付けが出来るか?」の
お問い合わせを頂きました
城山手からは初めてのお問い合わせです
お伺いして状況を確認させて頂きました
ご近所の屋根はアンテナが有りません
留まる所の無い鳥が寂しげです
(黄色マーク)
お客様にお聞きしましたが
この地域では景観を損なう様な
建物は規制されています
周囲のお宅を拝見しますと
屋根の下の目立たない所に
八木式アンテナが設置されています
お客様からも玄関裏手の
取り付けをご希望頂きましたので
電波状況を確認しましたが
信号レベルが低すぎます
屋根裏に分配器が有りましたので
ここでも確認しましたが
取り付け不可の信号レベルです
ここは粘り所です
測定場所を何度も変えて確認しますと
ご近所の家並みが外れるこの位置で
良好な電波がキャッチ出来ました
(工事後の写真です)
赤マークはスカイツリー方向です
NHKの信号レベル
NHKの信号品質
BSアンテナも前方に森林が有りますので
心配でしたが
この位置で取り付け可能です
アンテナ取り付け可能な事を
お客様にご報告しまして
取り付け場所と方法の
ご指示を頂き作業開始です
BSアンテナの取り付けです
フイルターを取り付けます
挟み込み金具で
外壁に出来るだけ寄せた位置に
アンテナを取り付けました
ベランダに屋根が有りますので
屋根の上経由で
地デジ側に配線しました。
地デジアンテナも
同様にして取り付けました
赤マークの地デジアンテナは
下から見ると目立ちません。
電柱の無い街ですので
アンテナ線の引き込み口は
地上近くのBOX内です。
屋根裏にアダプターを取り付けて
作業終了です。
テレビコンセントは7個ありますが
新規交換後のチェックが
されてない事をお聞きしましたので
全カ所確認です。
信号が来ていないコンセントが
3カ所有りました。
コンセント内部の確認です
こんな状態です。

お客様にご報告しまして
手順書通りに端末加工をしました
最後に
テレビ映りを確認して
作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:新規取り付け