2023年04月30日

八王子市みつい台で屋根裏に取り付け

八王子市 みつい台にお伺いしました。

ご新築のお宅に入居後
暫くの間
テレビをご覧になっていなかった
お客様から
地デジアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
050.JPG
地デジは赤マークの位置で
スカイツリーからの良好な電波が
キャッチ出来ましたので
問題無しです。


BSアンテナ取り付けの方に
問題有りです。

青マークがBSの方向ですが
お客様のご希望は
黄色マークのアンテナ線引き込み口とは
お家を挟んで180°反対の場所です。

黄色丸から屋根上を引き回しての
長い配線となります。


お客様もそれを察して頂いて
当方からご提案しました
屋根裏を利用した取り付けに
了解を頂き工事開始です。

黄色丸からの配線を
屋根裏に挿入しました。
051.JPG
防雨カバーの内部はパテで防水して
カバーの上はコーキングで防水です。


BSの取り付けです。
054.JPG
突き出し金具もコーキングで防水しました。

アンテナを取り付けました。
056.JPG


055.JPG
屋根のひさしが長いので
高さを下げると前方のお宅の干渉を受けて
調整に時間が掛かりましたが
最高の数値で取り付けました。


057.JPG
BS取り付け場所から
屋根裏にアンテナ線挿入です。
作業時間が短縮出来て助かりました。


地デジアンテナは屋根裏に取り付けました。
061.JPG
屋根裏で地デジ/BS配線を混合しました。


玄関側からは
アンテナが全く見えない
スッキリした出来栄えですので
お客様にも喜んで頂きました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:47| デザイン・BS

2023年02月06日

昭島市の工事

昭島市にお伺いしました。


ケーブルテレビを切り替えて
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けのご依頼を


ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
001.JPG
ケーブルテレビの保安器は
建物裏手の北側です。
屋根の上経由で白のアンテナ線が
こちら側に配線されています。


引き込み口です。
002.JPG
手摺りの上から
屋根の配線に手を伸ばして
アンテナ線を確認しますと
硬化しています。

陽の当らない軒下側は大丈夫ですので
BS用に使用します。

電波状況の良くない場所ですが
「屋根の上に八木式はダメ」ですので
最初から屋根裏で電波状況確認です。
NHKの信号レベル
006.JPG
一番高い場所で
何とか50dBを超えました

NHKの信号品質
005.JPG
もう少しノイズが多いと思っていましたが
良好な信号品質です。


視聴ご希望の東京MXも映ります。
004.JPG

屋根裏に取り付け出来る事を
お伝えしますと
喜んで頂き工事開始です。


BSアンテナです。
フイルターを取り付けて
方向を合わせました。
013.JPG


012.JPG


アンテナを取り付けました。
014.JPG


地デジアンテナです。
008.JPG


屋根裏経由のアンテナ線を接続して
工事終了です。

最後にリビングで
テレビ映りを確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

posted by tamaさん at 06:06| デザイン・BS

2022年11月06日

国分寺市での工事

国分寺市 内藤にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きましたが
お隣が接近していますので
軒下では信号レベルが低すぎます。

「屋根の上に八木式取り付けはダメ」と
言われておりますので
屋根裏での測定です。

NHKの信号レベル
005.JPG


NHKの信号品質
006.JPG
アンテナは取り付け出来ます。


入り口近くで
ご覧になっていたお客様に
お伝えして
アンテナを取り付けました。
008.JPG
高さを上げて外壁に近付けての
取り付けです。

分配器も屋根裏に有ります。


BSアンテナです。
004.JPG
こちらもお隣りが近いので
高さを上げての取り付けです。


002.JPG
干渉が無い C/N25が出ています。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:04| デザイン・BS

2022年10月23日

日野市の工事

日野市にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きましたが
お隣のお家が接近していますので
軒下では信号レベルが低すぎます。

屋根の上に八木式はダメですので
屋根裏に移動です。

入り口近くでは
低い信号レベルです。

奥に進んで外壁に接近すると
信号状態が良くなりました。
013.jpg
工事後の写真ですが
取り付けも試行錯誤です。


NHKの信号レベル
004.JPG


NHKの信号品質
003.JPG


スペクトラム測定
005.JPG
干渉波の少ない良好な品質です。

屋根裏経由のアンテナ線に接続して
地デジの方は終了です。


BSアンテナです。
001.JPG
目地の間にネジ止めです。


アンテナを取り付けました。
002.JPG


2階情報BOXの
ブースターを調整して作業終了です。
012.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:55| デザイン・BS

2022年08月23日

町田市小山町での工事

町田市小山町にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

お客様のお宅は
大型商業施設のカインズホーム、
コストコが立ち並ぶ
多摩ニュータウン通り沿いの
お近くです。

オートバックス前の坂を下って
お客様のお宅に到着です。

人気の有るニュータウンですが
丘陵地帯ですので
電波状況は悪い場所です。

この場所には何度もお伺いしていますが
坂を下った途中から
急激に電波状況が悪くなりますので
地図上に「ボーダーライン」を引いて
お見積りにお伺いする目安としています。

お客様のお宅は
この「ボーダーライン」の上ですので
アンテナが取り付け出来る電波が
キャッチ出来ました。

その場での工事を
ご希望頂いておりますので
早速工事開始です。
018.JPG
段差の有る外壁にコーキング処理をして
金具を取り付けます。


019.JPG


黒のアンテナを取り付けました。
020.JPG


021.JPG


022.JPG
黒の下地にマッチして
目立たない仕上げです。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:51| デザイン・BS