2023年03月06日

小平市で配線点検

小平市にお伺いしました。

アパートの管理会社様から
ご連絡を頂きました。

アパートのBSが映らないので
電気屋さんが点検されましたが
直らないので
当社にての点検修理を
ご依頼頂きました。


管理会社様のご都合で
本日は空き室のキーBOXから
ドアの鍵を取り出して
お立ち会い無しでの点検です。

テレビコンセント出力です。
041.JPG

トランスポンダ1
049.JPG
問題無い様ですが

050.JPG
低い信号レベルです。

CHを上げて確認です。
056.JPG
周波数が上がる程に
信号状態が悪化して行きます。

終には
測定器に表示されないレベルになりました。
052.JPG


051.JPG
NHK等の主な番組は映らない状態です。

地デジはケーブルテレビをご利用で
良好な状態です。


管理会社様から
「ブースターは屋上に有る」と
お聞きしていましたので
ブースターの点検です。

063.JPG
ハシゴが無いので時間が掛かりましたが
屋上に辿り着きました。
しかしどこをさがしても
ブースターが見つかりません。

屋上では結局
BSアンテナのみの点検となりました。
出力部です。
066.JPG
切断されたキャップが簡単に取れます。
コネクタは半分抜けています。
回せば外れる事を知らない人が
無理やり引っ張った様子です。


067.JPG
内部は落ち込んで接触不良気味です。

075.JPG
接触不良が原因なのかを
2分配器を取り付けて確認です。


078.JPG
GOODマークが出ました。
アンテナの出力は正常です。
接触不良も無しです。

屋上の点検終了です。
079.JPG
出力部は新規コネクタに交換して
融着テープで防止しました。

080.JPG
キャップも交換です。

BSの配線がどこに繋がっているのか
屋上から覗いて確認です。
064.JPG


082.JPG
この箱に配線されていました。

ブースターが有りました。
083.JPG


086.JPG
ケーブルテレビ会社の管理品ですので
モニター出力(-20dB)のみの点検です。


094.JPG
信号レベルはアンテナ直下とほぼ同じです。
これでは全部屋に信号は届きません。

信号状態は大きく変動しています。
091.JPG


093.JPG
ブースターの故障が特定できました。


この後は
ケーブルテレビ会社に
連絡して頂く事を
管理会社様にお願いして
作業終了です。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:32| 受信不良対策