テレビ映りが悪くなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。
ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
お客様がこの画像を準備されていました。
湘南平からの電波の様ですが
キー局は全て「A」ランクです。
この状態で画像が乱れる事を
お聞きしましたので
測定器で確認しました。
テレビの受信指標は
C/N値が使用されていますので
この数値で「A」ランクとなっています。
確かに映る状態ですが
BER値はギリギリ映る状態で
画像が乱れ易い数値ですので
BERが正しい状態を
示していることになります。
次はアンテナ点検です。
垂直偏波用ですが
ご近所のアンテナと比べて方向が
ズレています。
ワイヤーが緩んでいますので
大きく揺れます。
危ないのでワイヤーを締め直してから
の点検です。
ブースターです。
見ただけで「原因ここに有り」です。
方向調整した後の信号状態です。
良好です。
ブースター出力側に測定器を
接続しました。
今度はBERとC/N値は
映らない数値となりました。
ブースターの異常と特定出来ましたので
新規交換して作業終了です。
最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線点検
【受信不良対策の最新記事】