施工中のご新築お宅に
地デジアンテナと
スカパーマルチアンテナが
取り付け出来るかの
調査依頼を頂きました。
お近くでの工事が
終了したタイミングでしたので
足を延ばしてお伺いしました。
スカパーの方向です。
軒下の外壁にはスカパー用の
配線引き込み口とCD管が設置されています。
見ただけで
お隣の境界を超える事が
分かりましたので
お客様とお立ち会いの監督さんに
お伝えしました。
私の方は突き出し金具と
アンテナの外径寸法図を出して
確認して頂きました。
残念ですが
明らかに境界を超えるますので
この場所はNGです。
建物内部から
取り付け場所の確認です。
写真左手の軒桁付近は取り付け出来ませんので
赤丸の母屋付近に取り付けで
お客様と監督さんの了解を頂きました。
外壁の同じ場所に
地デジアンテナも取り付けると
見た目がにぎやかになりますので
地デジは屋根裏となりました。
屋根裏の電波状況です。
NHKの信号レベル
NHKの信号品質
レベルは低めですが取り付けOKです。
お見積りはここで終了です。
後日、監督さんのご配慮を頂き
足場の有る現場で施工させて頂きました。
スカパーアンテナを取り付けました。
BS用とスカパー用2本
合計3本の配線が準備されていました。
地デジアンテナです。
20素子を準備しましたが
スペースが狭いので14素子に変更しました。
信号レベルは53dB迄上がりました、
工事用電源に延長コードを接続して
屋根裏でブースター出力調整と
テレビ映りを確認して作業終了です。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
【地デジ・BSの最新記事】