2022年08月21日

狛江市での工事

狛江市にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。


事前に電波状況は確認済ですので
ご挨拶の後、早速工事開始です。

BSアンテナは
追加のご依頼ですので
「取り付け出来るか?」は
本日の確認となります。

お隣の敷地をお借りしての作業です。
030.JPG
最初、C/N値が悪いので
取り付け出来るか心配になりましたが
この位置に取り付けが出来ます。


031.JPG
C/N25のMAX値です。


アンテナを取り付けました。
033.JPG


地デジアンテナは
こちらと180°反対側の位置です。

3階相当の高さの外壁中間部に
取り付け可能ですが
アンテナ線が屋根の上から
ぶら下がります。

事前の調査で
屋根上にユニコーンアンテナ取り付けで
了解を頂いていましたが
本日、屋根上を拝見しますと
ソーラーパネルが
敷き詰められていました。


屋根上の作業スペースが狭くて
危険ですので作戦変更です。
039.JPG
事前確認の時は
室内に入れませんでしたが
3階相当の外壁内部はロフトでした。


ここで電波状況の確認です。
NHKの信号レベル
034.JPG


NHKの信号品質
035.JPG
お客様に「外壁はモルタル」と
お聞きしていましたが
良好な電波がキャッチ出来ました。


お客様の了解を頂き
ここにアンテナを取り付けました。
038.JPG
一つぐらい箱が増えても
違和感を感じないスペースです。
配線用機材は矢印のBOXの中です。


最初はどうなる事かと思いましたが
作業を完了する事が出来ました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:18| デザイン・BS