リビングにテレビコンセント追加の
ご依頼を頂きました。
ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
新規配線は床の下を通せる事を
お聞きしていましたので
作業も簡単と思っていましたが
テレビコンセントのカバーを外して
内部を確認しますと塞がっています。
お客様からツーバイフォーの建物と
お聞きしましたので
下枠とその下は太い土台が
有る事になります。
状況一変ですが
詳しい確認を行いました。
お客から床下に入れる事を
お聞きしましたので
新規コンセント取り付け部を
床下から確認しました。
電話線と床暖房用と思われる
コードが有ります。
電話線の工事は
床下に入って作業を行った事を
お客様にお聞きしましたので
こちらを参考にして
床下から同じ様に穴あけしますと
ドリルが貫通しました。
テレビコンセントは1階、2階に
各1個です。
一階のアンテナ線の延長が必要ですが
匍匐(ほふく)前進で
さらに奥まで行って
穴開けをする気にはなれませんので
通気口から通線ワイヤーを通しました。
写真で明るく映っているのが
通気口です
ケーブルキャッチャーを伸ばして
手元に引き寄せました。
お客様に反対側から引き戻して頂き
アンテナ線が通りました。
先程穴あけした所に通線して
床下の作業完了です。
既存コンセントの処理です。
外壁貫通箇所には
防雨カバーを取り付けました。
テレビコンセントは
2分配型に交換です。
新規コンセントに信号が届く状態に
なりました。
新規コンセントを取り付けて
作業完了です。
最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線変更
【配線追加の最新記事】