2023年05月21日

八王子市小宮町で配線点検

八王子市 小宮町にお伺いしました。

テレビが映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。

ご挨拶の後、リビングで
電波状況の確認をさせて頂きました。
012.JPG
テレビコンセントは家具の裏で
手が届きませんので
テレビ入力で確認です。


015.JPG
信号が来ていません。

台所のテレビも映らない事を
お聞きしましたので
原因は屋根の上に有りそうです。

屋根に上がりました。
020.JPG
急勾配ですので緊張します。
作業は必要最低限に留めます。


017.JPG
遠くから見ると
ブースター出力線が抜けています。


「配線を差し込めば作業完了」と思い
ホッと一安心です。
お客様にお伝えして作業開始です。
018.JPG
ブースターに近づくと
入出力線両方が無い事が分かりました。


021.JPG
入出力線は直結されています。

テープを剥がして
アンテナ直下の信号状態を確認です。
NHKの信号レベル
022.JPG


NHKの信号品質
023.JPG
テレビ2台なら
ブースターは必要無しです。

ブースター出力線です。
016.JPG
被覆に亀裂が入つていますが
屋根上の点検は
危なくて出来ません。


室内に戻って再点検です。
リビングの家具をズラして
テレビコンセント出力を確認しました。
NHKの信号レベル
009.JPG


NHKの信号品質
008.JPG
良くない状態ですが
テレビは画像が乱れる事無く
映ります。
受信不良の原因はテレビ回りに
絞り込めました。

テレビの配線はビデオ経由ですが
ビデオの電源が入りません。

結局、ビデオが壊れている事が
分かりましたので
ビデオ入出力線を直結すると
テレビは映りました。

不思議なのは
台所のテレビも映らない事です。
024.JPG
お客様から
アンテナプラグが良く抜ける事を
お聞きしましたので
カットして交換です。


025.JPG
ネジ式のF型接栓に交換すると
テレビは映りました。

本日の作業はここ迄で終了です。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:55| 受信不良対策