いつもお世話になっております
管理会社様からご連絡を頂きました。
リフォーム中のお宅の
露出配線変更の件ですが
「電話では説明出来ないので
先ずは現場を見て欲しい」との
事ですので
事前調査にお伺いしました。
室内の露出配線です。
5部屋有りますが
全て配線がぶら下がった状態です。
室外も同様です。
アンテナ直下にブースターと
2分配器が有ります。
2階ベランダ上の分配器です。
両方の分配器は
全端子通電タイプですが
電流が通るのは1部屋のみで
信号レベルは42dB前後です。
屋根上の配線点検です。
被覆の至る所が裂けています。
恐らくハクビシンの仕業の様です。
既存アンテナ脇で
電波測定を行いましたが
50dBを超えていますので
地デジアンテナは正常です。
BSはリビングだけで視聴ご希望ですが
信号レベルが上がりません。
これで事前調査終了です。
お見積りをお送りしますと
早速工事のご依頼を頂きました。
再訪問しまして工事開始です。
上流のアンテナ回りから
順に作業を進めます。
触っただけでアンテナが抜けました。
金属の屋根には雪止めが有りません。
黄砂が積もって滑ります。
危ない所でした。
ネジが短いのでモルタル面だけで
1.5mの高さのアンテナを支えていました。
管理会社様にお伝えして
建て替えで工事再開です。
今度は破風トップ部で下地の棟木に
しっかりネジで固定です。
ポールは1mにカットして
出力が上がらないブースターは
新規交換です。
分配器出力1は分岐状にして
2階の1部屋のみに配線です。
屋根の上は黒いアンテナ線です。
北側の下から見える位置は
白いアンテナ線でお部屋に貫通です。
室内側にテレビコンセントを
取り付けました。
分配器出力2は
裏手の分配器経由で
4部屋に配線です。
ラッシングワイヤー付きアンテナ線を
C型金具に固定して
屋根トップ部から先は
屋根の下経由で配線しました。
リビングは外壁貫通です。
こんな感じで5部屋に
テレビコンセントを取り付けました。
この後
室内外の垂れ下がったアンテナ線と
BSアンテナを撤去して
作業終了です。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線変更