2023年05月30日

相模原市の工事

相模原市中央区 矢部にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
020.JPG
ご近所の建物で前方は塞がれています。

信号レベルが低すぎて
軒下のデザインアンテナは
無理です。

屋根は金属系で
外壁もモルタルの様ですので
屋根裏はもっと低い信号レベルです。



屋根の上はご希望されませんので
ケーブルテレビ等をお勧めしましたが
「一応屋根の上も見て欲しい」と
お客様からご希望を頂きましたので
屋根に移動です。

スカイツリー方向です。
011.JPG
直近にアパートと
倉庫らしき大きな建物
遠くに高層マンションの
ロケーションです。

電波状況です。
006.JPG
屋根の上ならご近所の建物の
干渉は有りません。

007.JPG
マンションは被っていない様で
大きな干渉波は有りません。


009.JPG
テレビ神奈川も映ります。

屋根の上から失礼ですが
下で見守られていたお客様に
大丈夫ですとお伝えしました。

即座に「そこでお願いします」と
お返事を頂き作業開始です。
001.JPG
アンテナを固定する支線止めを
打ち込みました。


002.JPG
屋根に当たる所は対候性チューブで
保護しています。

屋根の勾配です。
022.JPG
左右均等では有りません。


015.JPG
勾配が急な方に屋根材を入れて
水平を出しました。


アンテナを取り付けました。
014.JPG


最後は室内の点検口で
電源アダプターの取り付けです。
017.JPG
ランプが点灯しません。

016.JPG
入力側配線を外すと点滅します。

ショートの症状ですので
先程来られた監督さんに
連絡を取って頂きました。

「直ぐに来られない」とのお返事ですが
テレビが映らない状態で帰る事は出来ません。


当社で出来る範囲での点検です。
分配器入力に差し込まれていた
コネクタ内部です。
018.JPG
金属のカスを見つけました。

結果が分かると簡単な事ですが
カットして新規コネクタを付けると
ランプは点灯しました。

最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:48| デザインアンテナ

2023年05月28日

八王子市小比企町の工事

八王子市 小比企町にお伺いしました。

既設住宅にお引越しされるお客様から
アンテナが取り付け出来るかの
事前調査依頼を頂きました。


ご住所を拝見しますと
丘陵地帯ですが
麓の土地が低い場所ですので
電波状況は悪そうです。


ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
009.jpg
前方にアンテナが見えますが
お客様のお宅に電波が届かないのは
見ただけで分かります。

お客様ご夫婦も「アンテナは無理かも」と
話されていたそうです。

地元の業者の当社なら
何とかなるかもと
少なからぬ期待を持ってご依頼頂きましたので
ここは腕の見せ所です。


お客様のお宅に到着前に
車窓から冨士山が見えましたので
小仏中継所からの電波を確認しました。

屋根の上からの測定です。
004.JPG
前方のお宅の屋根の間から
小仏中継所が有る山が見えます

電波状況です。
NHKの信号レベル
002.JPG


NHKの信号品質
003.JPG
「どうですか?」と心配そうに
ハシゴの下でご覧になっていたお客様に
「大丈夫です!」とお伝えしました。

お客様に喜んで頂き
その場で工事のご依頼を頂きました。

屋根側面に突き出し金具で取り付けです。
001.JPG
コーキングでしっかり防水しました。


アンテナを取り付けました。
006.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

posted by tamaさん at 06:59| 地デジアンテナ

2023年05月27日

相模原市田名で建て替え

相模原市中央区 田名にお伺いしました。

古くなったアナログアンテナが
大きくて危険なので撤去して
屋根裏に新規アンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。


ご挨拶の後、屋根裏で
電波状況の確認をさせて頂きました。
周囲には高層の物流倉庫が
立ち並んでいます。

スカイツリー方向は
ノイズが多くてダメです。

小仏中継所方向です。
NHKの信号レベルです。
046.JPG


NHKの信号品質です。
047.JPG


048.JPG
こちらも低めの信号レベルですが
ノイズが少なくて安定しています。


ご希望頂きました
テレビ神奈川も大丈夫です。
049.JPG


屋根裏に取り付け出来る事が
分かりましたので
既存アンテナを撤去します。
057.JPG
通常より長めのポールの先端に
大きなアナログアンテナです。
不安に感じて
建て替えをご依頼されました。


058.JPG
屋根の上に赤錆びが流れ出しています。
アンテナのネジも
サビで回らない状態ですので
全て廃棄しました。


新規アンテナです。
056.JPG


052.JPG
狭いスペースにうまく入りました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:建て替え
posted by tamaさん at 00:00| 地デジアンテナ

2023年05月25日

八王子市南陽台の工事

八王子市南陽台にお伺いしました。

ご新築のお宅に
地デジアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
玄関側から取り付け場所の確認です。


地デジは
アンテナ線引き込み口が有る
玄関の真上です。


BSは玄関右手ですが
前方に大きな木が有ります。
007.JPG
アンテナ線は
玄関真上を横切る事になりそうです。


お客様から
「アンテナも配線も目立たない様に」と
リクエストを頂きましたので
玄関裏手で再検討です。


工事後の写真ですが
ベランダ右サイドなら
大きな木の干渉も無く
BSアンテナは取り付け出来ました。
004.JPG
ここなら目立ちません。


BS設置場所と
アンテナ線引き込み口は
お家を挟んで
180°反対の位置関係です。
006.JPG
アンテナ線は屋根裏経由でしたので
BSの配線も屋根裏に挿入しました。

001.JPG


地デジアンテナです。
002.JPG
屋根裏に取り付けて
地デジ/BSの信号を混合しました。


お客様のリクエスト通り
アンテナも配線も目立たない様に
取り付けました。


最後にテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:15| 地デジ・BS

2023年05月23日

所沢市の工事

所沢市にお伺いしました。

いつもお世話になっております
管理会社様からのご依頼です。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。


現場付近の交通事情に疎いため
ご指定の時間に遅れない様に
早朝に出発です。


ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
018.JPG
「黒のデザインアンテナ」と
お聞きしていましたが
黄色丸のアンテナ線引き込み口近くに
取り付けをご希望です。


測定結果は信号レベルが低すぎて
全くダメでした。


2階のベランダに移動です。
015.JPG
前方に高層マンションが
立ち並んでいて
2階ベランダもダメです。

3階にもベランダが有りますが
お家の前は車が頻繁に通りますので
作業上問題有りです。

お客様に状況をご説明しまして
「残る可能性は3階屋根裏だけで
 ここでダメならアンテナは諦めて頂く」事で
了解を頂きました。

屋根裏は狭いスペースですが
奥に進んで電波状況確認です。
NHKの信号レベル
006.JPG


NHKの信号品質
007.JPG
反射波の干渉が有りますが
普段は問題無く視聴可能です。


お客様にも信号状態の写真をお見せして
ご説明しましたが
兎に角
「アンテナが取り付け出来て
普段問題無く視聴出来ればOK」を
頂きました。

屋根裏にはアンテナ線が有りませんので
配線から作業開始です。

いつものスネークラインを使っての作業は
壁の間に断熱材が有る様で
うまく通りません。

何度やってもダメですので
方法を変えて
屋根裏からチェーンを落とすと
狭い隙間を抜けて一発で通りました。
003.JPG


テレビコンセントを分岐タイプに交換して
屋根裏から分配器迄の配線完了です。
004.JPG

005.JPG


アンテナを取り付けました。
013.JPG
方向を変えて確認しますと
反射波の方が良い状態でしたが
今回はスカイツリー方向に向けました。


016.JPG
分配器を取り外して
配線を入れ替えました。


最後に
テレビの受信状態を確認して
作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:23| デザインアンテナ