テレビが映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。
ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
室内の電源アダプターには
異常が有りませんので
室外の点検です。
白い配線と接続部(赤丸)
屋根に上がらなくても
不良原因が特定出来ます。
横でお立ち会いのお客様に
「屋根上のアンテナ線がボロボロ状態」と
事前の予測をお伝えして
屋根に上がりました。
予測通りボロボロでした。
被覆のマークが見当たりませんので
海賊版の安いアンテナ線の様です。
断線箇所です。
カットして内部を確認しました。
ストロー状に雨水が電線内部に
浸透していますので
室内側が心配です。
カット前の写真に戻します。
U字型の下の被覆に
大きな穴が開いていますので
ここから水が抜けて
上部は乾いた状態でした。
海賊版の安いアンテナ線ですので
事前に雨水の浸透を見越して
穴を開けておく匠の技です。
「なるほど」と感心しましたが
真似ない様にします。
古いアンテナ線は撤去して
新規の黒いアンテナ線を
ワイヤーに固定して配線しました。
最後にテレビ映りを確認して
作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線点検