いつもお世話になっております
管理会社様から連絡を頂きました。
アパートのテレビが映らなくなったので
緊急対応のご依頼です。
別の現場で作業中でしたが
お近くですので
帰り際に立ち寄らせて頂きました。
屋上のアンテナです。
上から3番目が
使用中の地デジアンテナと思われます。
BSアンテナ後方に見える器材の一つは
地デジ・BS混合器の様です。
点検BOXを探しますと
3階通路に有りました。
通路にBOXが三つ有りますので
今後の記述は手前からABCと
呼称します。
BOXC
中はぎっしり詰まっています。
配線を上流から点検していけば
何とかなりそうです。
ここが屋上からの入力と判りました。
地デジとBSを分波しています。
地デジはBOXBに配線されています。
こちらのブースターは地デジのみの増幅です。
BOXCブースター銘板です。
このブースターはBSのみの増幅ですが
出力側がおかしな配線です。
赤マークがBS
青マークが地デジです。
ブースターからの出力線が
2分配器の出力側に接続されています。
そして2分配器入力側が
お部屋に繋がる分配器入力に接続されています。
これで今迄映っていましたので
突然映らなくなった原因では有りません。
配線ルートが分かりましたので
信号チエックです。
地デジブースターの入出力です。
出力確認
信号状態が悪い事がわかりました。
入力側です。
正常です。
地デジブースターの故障が特定出来ました。
「BSは映ったり映らなかったり」と
お聞きしましたので原因を確認します。
C/N値が変動します。
アンテナ交換が必要です。
本日は地デジのみが映る
応急処置を行いました。
手持ちのブースターに交換しました。
分配器は混合器に交換しました。
お部屋の方に地デジが映った事を確認して
本日の作業終了です。
古くなったブースターと
BSアンテナ交換をご提案しまして
オーナー様の了解が頂けましたので
再度のご訪問です。
BSアンテナを交換しました。
信号レベルです。
60cmタイプのアンテナですので
信号レベルがもう少し上がっても
良さそうですが
これがMAX値です。
ブースター交換です。
入力側に4K・8Kカットフイルターを
取り付けました。
混合出力は2分配して
BOXAに配線です。
得体が知れないこの混合器の処置ですが

「ゆうせん」を頼りに
何件かのお部屋の方にお聞きしましたが
1軒のお宅で
「ラジオ放送を聞くために」
取り付けた事が分かりました。
現在はチューナーが壊れたため
使用していない事が分かりましたので
このお部屋の方の了解を頂き
配線を取り外しました。
最後に
お部屋でのテレビ映りを確認して
作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線点検