2022年06月29日

稲城市の工事

稲城市矢野口にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
019.jpg
お向かいの2軒のお宅に
デザインアンテナが
違う方向に設置されています。

電波状況は悪そうですが
測定場所を何度か変えて
設置可能な位置の確認が出来ました。
NHKの信号レベル
004.JPG


NHKの信号品質
005.JPG


東京MXも大丈夫です。
008.JPG


工事の了解を頂きました。
アンテナはお客様が購入されたのを
使用します
001.JPG
BSの取り付け場所迄配線しました。

樋に固定してお家の周りを半周の
長い配線ですが
お客様が視聴をご希望されるのは
右旋回波の4K放送です。

002.JPG


003.JPG
BSアンテナを取り付けました。

デザインアンテナです。
010.JPG


017.JPG


引き込み口近くで混合しました。
012.JPG
最初この位置で
地デジの測定を行いましたが
信号レベルが低すぎてダメでした。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:37| 地デジ・BS

2022年06月27日

日野市平山で屋根裏に取り付け

日野市平山にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
011.JPG
多摩動物公園が有る丘陵が
前方を塞いでいます。
ご覧の通り
ご近所の屋根の上には
アンテナが1本も有りません。


電波状況が悪い事を
お伝えしますと
お客様も納得されていましたが
折角ですので屋根の上で
電波状況の確認です。
008.JPG
ご近所に比べて
一段、屋根の高いお宅ですので
予想に反して
良好な電波が届いていました。


010.JPG
八木式はご希望されませんので
切妻屋根の上に突き出すタイプの
デザインアンテナをご紹介しましたが
折角のお家のデザインが
損なわれますので
屋根の上の取り付けは
ご希望されない事が判りました。


お客様はご存じ無かった様ですが
屋根裏にも可能性が有る事を
お伝えして
電波状況の確認です。

NHKの信号レベル
002.JPG


NHKの信号品質
003.JPG


004.JPG
丘陵の干渉は有りません。
屋根裏に取り付けOKです。


作業開始です。
007.JPG


005.JPG
到着した時には予想もしなかつた
結果となりました。


お客様も「良かった」と
満足されていました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:52| 地デジアンテナ

2022年06月26日

東久留米市で屋根裏設置

東久留米市滝山にお伺いしました。

光テレビからの切り替えを
ご依頼頂ました。

事前のお電話で
「アンテナは屋根裏に取り付けて
 配線は目立たない様に」との
ご依頼です。

本日は
気温が高くなる予報ですので
熱い中での工事を予想して
現場に到着です。


ご挨拶の後、早速
屋根裏での電波状況確認です。

NHKの信号レベル
003.JPG


NHKの信号品質
004.JPG
取り付けが出来ます。


配線から工事開始です。
001.JPG
アンテナ線が垂れ下がっています。


002.JPG
玄関脇の目立たない場所ですので
特別な工夫も無く普通の配線です。


屋上から
黄色マーク部に貫通しました。
012.jpg
ロフトの収納スペースですが
入り口がオープンになっていて
内部は換気が効いていました。


アンテナを取り付けました。
011.jpg
八木式でもOKを頂いておりましたが
測定結果は
デザインアンテナとほぼ同じですので
収納スペースを考慮して
こちらを選択しました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
posted by tamaさん at 05:40| 地デジアンテナ

2022年06月25日

八王子市北野台で屋根裏設置

八王子市北野台にお伺いしました。

光テレを切り替えて
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
赤マークがスカイツリー方向です。
016.jpg
黄色丸の配線引き込み口近くでは
信号レベルが低すぎます。

前方には森林公園が有りますので
ご近所のお宅から
受信障害のご相談を頂いておりますが
小仏中継所に方向調整して
解決しています。

今回も
屋根裏で小仏中継所からの電波状況を
確認しました。
012.JPG
工事後の写真ですが
吹き抜けのお部屋の天井の上に
スペースが有りました。

NHKの信号レベル
004.JPG


NHKの信号品質
006.JPG
品質良好ですので
低い信号レベルでも大丈夫です。


013.JPG
アンテナ線も屋根裏経由でしたので
順調に作業が終了しました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
posted by tamaさん at 06:01| 地デジアンテナ

2022年06月23日

八王子市堀之内で光テレビ切り替え

八王子市堀之内にお伺いしました。

光テレビからの切り替えを
ご依頼頂きました。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。

赤マークがスカイツリー方向です。
011.JPG
景観条例で屋根の上の取り付けは
規制されていますので
アンテナが見当たりません。

ひさしの長いお宅ですので
ベランダ外壁では
信号レベルが低すぎます。

屋根裏も確認しましたが
ソーラーパネルが有りますので
全くダメです。

横でご覧になっていたお客様も
諦めた様子です。

「もしかして」と
ベランダからアンテナを突き出すと
信号レベルが上がりました。

NHKの信号レベル
002.JPG


NHKの信号品質
003.JPG


004.JPG
干渉波が少ないので
取り付け可能です。

東京MXとテレビ神奈川の
視聴もご希望です。
東京MXテレビ
006.JPG
大丈夫です。

テレビ神奈川
005.JPG
作業後の映像確認で
この状態で映りましたが
画像が乱れる事をお伝えしました。


アンテナを取り付けました。
012.jpg
挟み込み金具を使用しました。

左手の手摺の位置の方が
信号レベルが上がりましたが
お客様ご指定の位置に取り付けました。


008.JPG
ベランダにBS用の引き込み線が
有りましたので
配線作業はスムーズに終わりました。


お客様は光テレビの契約終了迄は
光テレビの視聴を継続されますので
情報BOX内の器材はそのままにして
配線をテープで色分けして
作業終了です。

本日はアンテナ受信での
テレビ映りを確認しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
posted by tamaさん at 05:54| デザインアンテナ