2022年04月11日

青梅市で地デジアンテナ

青梅市にお伺いしました。

携帯電話のキヤリアショップ様から
ご紹介頂きました。

光回線でテレビのみを
ご利用されてるお客様宅での
アンテナ受信への切り替えです。


ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
デザインアンテナのご希望さですが
軒下では信号レベルが低すぎて
取り付けは出来ません。

屋根の上でもOKを頂きましたので
電波状況の確認です。
青梅中継所方向
032.jpg
黒い物流倉庫から先が見えません
信号レベルは低すぎます。


スカイツリー方向
031.jpg
高層の建物が見えますが
良好な電波がキャッチ出来ましたので
こちらに向けて
アンテナを取り付けました。

014.JPG


018.JPG


分配器です
019.JPG
途中の配線が2分配、3分配されていましたので
入力側を切り替えても
映らないお部屋が有ります。


配線を見直してから
全てのテレビの映りを確認して
作業終了です。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

posted by tamaさん at 06:13| 地デジアンテナ

2022年04月09日

八王子市長沼町で配線点検

八王子市長沼町にお伺いしました。

テレビが映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。

別の業者に依頼されましたが
原因が分からずに
帰ってしまったので
困ったお客様が当社にご連絡されました。


ご挨拶の後リビングで
電状況の確認をさせて頂きました。
012.JPG
信号が来ていません
断線の様です。


011.JPG
携帯電話の干渉波は有りません。

前に来た業者がひどかった様で
お客様も警戒されている様子が分かります。


他のお部屋のテレビも
同じ状態ですので
室外配線に異常有りです。
014.JPG
一目でここが原因と分かりました。
横でお立ち会いのご夫婦の前で
カットして内部を確認しました。

内部に雨水が浸透して
シュート状態が確認出来ました。


016.JPG
直ぐに原因をお見せしましたので
警戒新も和らいで来ましたが
室内側への配線のカット部から
ポタポタと水が垂れ始めました。


室内側にも雨水浸透ですので
新規アンテナ線に交換を試みましたが
通線ワイヤーが通りません。


ここは諦めて通気口脇からの通線に
作戦変更です。
019.JPG


018.JPG
浴槽上の分配器迄通線出来ました。
「最初からこうすれば」と思いました


022.JPG
屋根と樋の間を経由して
屋根側面の板金の下に固定して
屋根の配線も完了です。


既存の白い配線は
屋根に直付けでしたので
不良発生は時間の問題でした。

021.JPG
ブースターに接続しました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。
「テレビが映った!!」と
お客様には大変喜んで頂きました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 07:07| 受信不良対策

2022年04月07日

日野市万願寺の工事

日野市万願寺にお伺いしました。


ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。

赤マークがスカイツリー方向です。
019.jpg
別の業者が来て 黄色マーク部に
アンテナ取り付け作業を
開始したそうですが
了解無しの作業でしたので
奥様からストップが
かかったそうです。

お客様のご希望をお聞きしますと
「外観を損なわない取り付け」です。


ご希望に叶う場所は
屋根裏しか有りませんので
電波状況を確認しました。

信号状態は問題無しですが
前方をモノレールが通過しますので
影響を確認しました。
方向調整モードです。
008.JPG
モノレールが通過すると
若干の変動が有りましたが
問題無いレベルです。


アンテナ取り付け開始です。
007.JPG
引き込み口からのアンテナ線も
屋根裏経由です。


アンテナを取り付けました。
011.JPG



最後にテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:07| 地デジアンテナ

2022年04月06日

八王子市大楽寺町で屋根裏設置

八王子市大楽寺町にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
ご近所は軒並み屋根の上に
4mを超えるアンテナです。

軒下では信号レベルが低すぎますが
アンテナの高さを上げると
信号レベルが上がりますので
屋根裏での確認です。


屋根裏では数m間隔で
信号レベルが変動します。
016.jpg
お向かいのお宅の間を通過した
電波が強くなる様です。

NHKの信号レベル
008.JPG


NHKの信号品質
009.JPG


八王子中継所からの干渉波は僅かです。
011.JPG

レベルは低めですが
アンテナは取り付け出来ます。
お客様の了解を頂き工事開始です。
005.JPG
屋根裏にアンテナ線が有りませんので
軒下から挿入です。


アンテナを取り付けました。
015.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:ご新築
posted by tamaさん at 07:55| 地デジアンテナ

2022年04月04日

八王子市堀之内で配線点検

八王子市堀之内にお伺いしました。

お引越し先のマンションで
テレビが映らないので
点検、修理のご依頼を頂きました。

以前の入居者は問題無く
テレビをご覧になっていましたので
映らない原因が不明で
当社に連絡を頂きました。


お電話口で詳しい状況をお聞きしますと
原因が掴めてきましたので
お伺いして点検させて頂きました。
031.JPG
玄関口の点検口です。
マンション共用設備と
室内の情報BOXからの
2本のアンテナ線が有ると推測しました。


032.JPG
分配器が出てきました。


もう1本有るはずです
034.JPG
奥に手を伸ばして見つけました。
以前お住まいの方が
光テレビを利用していた事が
映らなかった原因です。

測定器に接続すると
信号が確認出来ましたので
分配器入力側を差し替えました。


テレビはすぐに映りませんでしたが
信号が来ていない時に
チャンネルスキョンを行った事が
原因と分かりました。


最後にテレビ映りのを確認して
作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:12| 受信不良対策