2022年03月31日

町田市で配線点検

町田市にお伺いしました。

テレビを見ていると
突然映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。

状況からアンテナ関連の異常と
推測されますのでお伺いしました。


ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
テレビは映っていません。

お電話頂きました
ご主人様は不在ですが
点検口入り口に
「ブースター、分配器」の
メモ書きが有りましたので
中を覗いて見ました。
009.JPG
アダプターのランプが消えています。


IN側配線を外しました
010.JPG
ランプが点灯しましたので
配線異常が原因と分かりました。

不良箇所の様です
ベランダ脇の接続部です。
015.JPG
テープの劣化で
内部に雨水が浸透した様です。


内部は真っ黒と思いましたが
016.JPG
綺麗な状態で異常無しです。


ここからアンテナ側に電圧を
加えました。
017.JPG
上流に異常有りです


アンテナの点検です
019.JPG


021.JPG
接続部が見当たりませんので
どこがショートしているのか
想像が付きません。

BSアンテナが見えます
022.JPG
「アンテナのショートかも?」と
閃きましたので確認します。


024.JPG
ブースターからBS配線を外すと
ランプが点灯しました。


外した配線に電圧を加えました。
025.JPG
本体に直結しても同じ結果です
BSアンテナ不具合が特定出来ました。


BSは見ていないとの事ですので
本日はBS配線を外して
地デジだけが見える状態で
作業終了です。

BSアンテナ交換は
ご主人様が帰宅されてから
決めて頂く事にしました。

アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/
タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:35| 受信不良対策

2022年03月28日

八王子で配線点検

八王子市のお客様から
テレビ映りが悪いので
点検、修理のご依頼を頂きました。

携帯電話の障害波対策工事で
アンテナ関連が原因と
判定を受けられましたので
お伺いして
状況の確認をさせて頂きました。


テレビは良好に映っています。
NHKの信号レベル
005.JPG


NHKの信号品質
003.JPG
特に大きな問題は有りません。

お客様にお聞きすると
「私がお伺いする前は
  映りが悪かった」との事です。

不思議な事ですが 私がお伺いすると
受信不良が直るケース多くて
修理にも時間が掛かります。

原因が分からずに
ブースターの交換等を行うと
後々大変な事になります。


折角お伺いしましたので
アンテナ回りを点検します。
009.JPG
配線が妖しそうです。


014.JPG
アンテナ回りの配線を点検しましたが
接続部は有りませんので異常無しです。


ブースターの点検です。
012.JPG
ランプは点灯していて
異常無しです。

「原因は掴めずに本日退散」と
思いましたが
ブースター出力部に触れると
ランプが消灯しました。
011.JPG
原因が掴めました。

コネクタ内部の接触不良と
ネジの緩みで
不安定な状態になっていた事が
分かりました。

作業前から
テレビは良好に映っていますので
屋根の上からお客様にお電話して
不安定な状態を確認頂いてから
修理を行いました。


修理前後でのテレビ映りは
変わりませんが
お客様納得でのご請求となりました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:10| 受信不良対策

2022年03月21日

小金井市で配線点検

小金井市にお伺いしました。

テレビ映りが悪くなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。
お電話口で携帯電話の700MHZ障害の件を
お伝えして
こちらででの対策工事を受けられる事を
お願いしました。
   https://www.700afp.jp/tv/


その後、再度のお電話を頂き
詳しい状況をお伝え頂きましたが
アンテナ器機が原因と予測されましたので
お伺いして点検させて頂きました。


テレビは映っていません。
001.JPG


002.JPG
携帯の障害波が原因で無い事が
分かりました。


004.JPG
信号が来ていません。
断線の様です。


アンテナ回りの点検です。
005.JPG


010.JPG
配線の被覆が破れて中身が見える状態です。


009.JPG
ここが断線していました。


014.JPG


雨水がどこ迄浸透しているのかの確認です。
雨樋近くでカットして内部を確認しました。
011.JPG
内部はきれいですので
ここ迄の浸透は有りません。


配線の新規交換です
012.JPG


013.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:40| 受信不良対策

2022年03月20日

八王子八幡町の工事

八王子市八幡町にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。


高層ビルが多い場所ですので
デザインアンテナの取り付けは
難しそうです。

ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です
022.jpg
アパートが接近しています。
お客様から
 「テレビ神奈川も映る様に」と
ご希望を頂きましたが
キー局もままならぬ状況です


八王子中継所方向です。
019.JPG
高層ビルで完全ブロックです。


いつも頼りの小仏中継所方向も
お向かいのお家に塞がれていますが
高さを上げた屋根裏なら
期待が持てます。


「屋根裏にアンテナ取り付け」は
お客様がご存じ無い事でしたので
「それで映るか?」と
ご心配されていましたが
電波測定の許可を頂きました。


小仏中継所からの電波です。
NHKの信号レベル
011.JPG


NHKの信号品質
013.JPG
アンテナが取り付け出来ます。

アンテナ線も1本有りました。
008.JPG


分配器の入力線と思われますが
間違わない様に確認です。
005.JPG
入力線を外して信号を送ります。


010.JPG
信号が通っていました。


お客様に
状況をお伝えして了解を頂きましたので
作業開始です。
016.JPG
高さを上げて外壁に接する様に
近付けると
お客様ご希望のテレビ神奈川も
映る様になりました。

信号レベル
015.JPG


信号品質
014.JPG
若干ノイズが有りますが
普段は問題無く映る状態です。


018.JPG
ブースターを経由すると
他のチャンネルと同様に
良好状態になりました。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:44| デザインアンテナ

2022年03月18日

日野市で屋根裏に取り付け

日野市にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
スカイツリー方向です。
040.JPG
お向かいのお家の間から
良好な電波が届いていました。

軒下にデザインアンテナは
取り付けできますが
周囲の確認も必要です。


お客様から
「番地が新しいので畑の真ん中のお宅」と
目印をお聞きして
こちらにお伺いしました。
027.JPG
スカイツリー方向こ
宅地が増えて来ると
テレビが映らなくなる事を
お客様は心配されていましたが
私も同じです。


裏手は八王子中継所方向です。
お隣がグランドで
前方が開けていますが
作業スペースが狭すぎます。

屋根の上に八木式は
お客様の了解が頂けませんので
屋根裏取り付けで
お客様の了解を頂きました。

屋根裏への配線です
041.JPG
吹き抜けのスペースが有りますので
引き込み口から屋根上に
アンテナ線を上げました。

039.JPG
屋根と樋の間に固定して
ここから屋根裏に挿入しました。


アンテナを取り付けました
037.JPG
八王子中継所方向です。


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 06:28| 地デジアンテナ