2022年02月27日

八王子市久保山町で配線点検

八王子市久保山町にお伺いしました。

お客様は
携帯電話の700MHZ対策工事を
受けられましたが
「ブースターが壊れている」との
判定が出ましたので
当社にブースター点検の
ご依頼を頂きました。

テレビは数日間映っていない事を
お聞きしましたので
緊急での対応です。


ご挨拶の後、屋根の上の点検です。
011.JPG
「ブースターが壊れている」との判定は
正しくないケースが多いので
いつもの手順で点検を進めます。


ブースターの蓋を開けました。
入力側にフイルターが付いています。
013.JPG
ランプが消えていますので
「ブースターは壊れています」の判定をすると
後で信用丸潰れとなります。


測定器から電圧を加えました。
005.JPG
「俺は生きているぞ〜!」と
元気過ぎる返事です。
いつも通りブースターは壊れていません。


いつも通り配線の点検です。
014.JPG
ブースター入力側の接触不良が
見つかりました。

コネクタ交換と元気過ぎる出力を
調整して屋根上の作業終了です。


お客様が手直しされた
テレビ回りの配線の接続部の
点検もご依頼も頂きました。

こちらも不安定な状態ですので
交換を行いました。
015.JPG


016.JPG
安定した信号状態を確認して
作業終了です。



アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:配線点検
posted by tamaさん at 05:27| 受信不良対策

2022年02月26日

多摩市で配線点検

多摩市にお伺いしました。

いつも世話になっております
管理会社様からご連絡を
頂きました。

アパートの1部屋で
BSが映らなくなったので
点検、修理のご依頼です。

他のお部屋の様子もお聞きしましたが
BSは見ていない方でしたので
原因が推測出来ない状況で
お伺いしました。

現場に到着です
001.JPG
リフーム中ですので
足場の干渉が原因の様です。

本日はここで作業終了を決めて
お部屋の方に
映らない原因をお伝えしますと
状況が一変しました。

足場は3週間程前に設置されましたが
BSが映らなくなったのは昨日です。

足場が原因では無い様子ですので
お部屋のテレビの点検です。
002.JPG
BSの信号が来ていません。
地デジは映ります。

テレビコンセント出力を確認しました。
003.JPG


007.JPG
信号が来ていました。
映らない原因はテレビ回りに有りです。

順に点検していきます
008.JPG
DVD出力も異常無しです。


残るはテレビです。
013.JPG
テレビケーブルが抜けていました。


015.JPG
お客様にもご確認頂き
挿し直すとBSが映りました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:06| 受信不良対策

2022年02月25日

八王子市暁町での点検

八王子市暁町にお伺いしました。

テレビ映りが悪いので
点検、修理のご依頼を頂きました。

携帯電話の障害で無い事は
確認済ですので点検にお伺いしました。

ご挨拶の後
アンテナと配線を確認しました。
011.JPG
妖しい箇所ですので
開梱しましたが異常無しです。

ここで信号をチェックしますと
下流から15Vの電圧が来ていますが
上流から信号が届きません。

屋根上を点検します。
010.JPG
スカイツリー方向と
八王子中継所に向けられたアンテナが
U/U混合されています。

お客様にお聞きしましたが
画像が乱れる事は無かったそうです。

ブースターの蓋を開けました。
015.JPG
ランプは消えています。

測定器から電圧を加えました
018.JPG
正常に動作しました。
信号品質は予想通りです。

軒下からブースター迄の
配線に異常有りです。
017.JPG
配線を点検しますと
ブースター出力側に
接触不良が見つかりました。


020.JPG
カットして新規コネクタを
取り付けるとランプが点灯しました。

最後に
テレビの受信状態を確認して
作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:31| 受信不良対策

2022年02月22日

八王子市宇津木町でデザインアンテナ

八王子市宇津木町にお伺いしました。

ご新築のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
ご新築おめでとうございます。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
八王子市内と小仏中継所が有る山が
眺望出来る
見晴らしの良いお宅です。

お客様も
取り付け場所を想定されて
アンテナ線の引き込み口を
用意されていました。

小仏中継所からの電波状況です。
NHKの信号レベル
005.JPG


NHKの信号品質
006.JPG
良好状態です。

配線から作業開始です
001.JPG


002.JPG


取り付け金具です
004.JPG
コーキングで防水しました。


アンテナを取り付けました
009.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。

八王子中継所からの電波も
良好な状態でした。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:ご新築
posted by tamaさん at 05:15| デザインアンテナ

2022年02月21日

施設のブースター交換

先週に引き続き
いつもお世話になっている
メンテナンス会社様からのご連絡です。

先週お伺いした同じ系列の施設で
地デジが映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。

携帯の700MHZ障害の点検は
受けられましたが
その後もブロックノイズが継続して
昨日から全く映らなくなった状況です


オリンピックが見れないので
入所者様も早急な修理を
ご希望されていますので
緊急での対応です。

エントランスで体温測定、手洗い
うがいを済ませて点検開始です。
3Fにブースターが有りました。
012.JPG


モニター出力です。
018.JPG
映らない状態です。

013.JPG
入力側に「1Fより」のタグが
付いています。

こちらも同じ状態ですので
原因は1Fのブースターに
異常が発生している様です。

1階の管理室です
施設の方にお聞きしても
ブースターの場所が分かりませので
扉を順に開けて点検しますと
赤矢印の中にブースターが有りました。
060.jpg
施設の方からは
「そんな所に有りません」と
言われての作業ですので
見つかってホッとしました。


025.JPG
こちらもモニター出力を確認しました。


028.JPG
映らない状態です。


029.JPG
入力側の確認です。


030.JPG
良好です。
ブースターの故障が特定出来ました。


応急処置です
047.JPG
手持ちのブースターに交換しました。


4階の休憩室の信号状態と
映りは良好です。
042.JPG


039.JPG
本日はここで作業終了です。

後日交換したブースターです
032.jpg
交換前と同仕様品を用意しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 06:09| 受信不良対策