2021年11月30日

府中市での工事

府中市にお伺いしました。

お引越し先のお宅に
デザインアンテナと
BSアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。

ご挨拶の後
電波状況の確認をさせて頂きました。
NHKの信号レベル
011.JPG


NHKの信号品質
012.JPG
玄関裏手側にアンテナ取り付けを
ご希望頂きましたが
ご希望通りに取り付けが出来ます。


お客様の了解を頂き工事開始です。
分配器です。
009.JPG
BSは右旋回のみの視聴で
OKを頂きました。

配線作業です
赤マークがスカイツリー方向です
002.JPG
玄関右手の引き込み口から
玄関裏手迄の配線です。
(黄色マーク)


001.JPG
お隣とのスペースが限られていますので
ハシゴの位置を変えての作業です。

屋根の右側に雪止めが有りませんので
慎重な作業に時間が掛かりました。


アンテナの取り付けです。
003.JPG
ネジ穴の位置が
目地にピッタリ合いました


004.JPG
BSアンテナにフイルターを
取り付けました。


アンテナ取り付け完了です。
007.JPG


008.JPG
ミカンの木とレンガ模様がマッチして
素敵なお家です。
暫くここから眺めていました。


お隣のアンテナです。
005.JPG
折角の景観が損なわれます


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

posted by tamaさん at 00:00| デザイン・BS

2021年11月28日

八王子市東中野で方向調整

八王子市東中野にお伺いしました。

テレビ映りが悪いので
点検、修理のご依頼を頂きました。

ご挨拶の後テレビ画面で
受信強度の確認をさせて頂きました。
011.JPG
NHKはAランクですが
B、Cと変動して画像が乱れるそうです。

測定器での信号状態です。
NHK
信号レベル
012.JPG


信号品質
013.JPG
映る状態です


Dランクの教育テレビ
信号レベル
015.JPG

信号品質
014.JPG
映らない状態です

5年程前にご新築されたお宅ですが
暫くしてから
画像の乱れが続く様になりましたので
ご自分でも
配線の手直しをされて来ましたが
乱れは直らないので
当社に点検をご依頼されました。


お客様は
「屋根上の配線の接続部に異常有り」と
疑われていました。

屋根上の点検です。
赤マークがスカイツリー方向です。
017.JPG
30素子のアンテナは
ご自分で購入されましたが
取り付けが出来ないので
大工さんにお願いしたそうです。

配線の接続部です
018.JPG
開梱しますと
しっかりとした接続状態です。
この部分をカットして
お客様にも見て頂き疑いが晴れました。


アンテナ前方の確認です。
019.JPG
前方の建物の屋上に
やぐらの様な物がありますが
アンテナはここに向けられています。

アンテナ取り付け後
やぐらが建てられたので
干渉を受ける様になったと
推測しました。

アンテナ直下の状態です。
Dランクの教育テレビです
信号レベル
038.JPG


信号品質
022.JPG
アンテナ方向に問題有りです。
方向を動かしましたが
大きな効果は有りません。

右方向に永山中継所がありますが
山が有りますので電波は届いていません。


事前に確認しましたが
この地域は
小仏中継所の電波エリア境界から
少し外れていますが
「最後の頼み」はここだけです。


180°反対方向の小仏中継所に
アンテナを向けました。
052.JPG

信号レベル
048.JPG
全チャンネル45dbを切ります


047.JPG
信号品質は格段に上がりました。


方向調整前後の
電波の波形の違いです。
方向調整前
040.JPG
画像が乱れやすい状態です


方向調整後
049.JPG
波形を見ただけで効果が分かります。


屋根上の配線長が心配です
051.JPG
屋根の上だけけで12〜13m有りますので
アンテナ直下にブースターを追加しました。
(黄色マーク)


お部屋の情報BOXに
8分配器一体のブースターが
有りますが
ここに辿り着く前に
信号が劣化してしまいます。


お部屋に戻って受信強度の再確認です
053.JPG
Bランクが一つ有りますが
以前の様に変動する事は有りません

お客様には
大変喜んで頂き作業を終了しました


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:方向調整
posted by tamaさん at 00:00| 受信不良対策

昭島市でテレビの点検

昭島市にお伺いしました。

テレビが映らなくなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。

全く映らない状態ですので
断線が予想されます。

ご挨拶の後
テレビ回りの点検をさせて頂きました。
063.JPG
テレビは映っていませんので
原因はすぐに見つかりそうです。


念のため携帯電話の障害の確認です。
070.JPG
障害波は有りません。

テレビ本体側のケーブルを
測定器に接続しました。
NHKの信号レベル
065.JPG


NHKの信号品質
066.JPG
信号状態は良好です。

テレビの故障です。
068.JPG
配線を2分配しました。


069.JPG
お客様にお立ち会い頂き
2台のテレビを並べて
映りを確認しました。


電気屋さんとご相談される事を
お願いして作業終了です。

アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 00:00| 受信不良対策

2021年11月26日

八王子市堀之内で屋根裏に取り付け

八王子市堀之内にお伺いしました。


お引越し先のお宅に
デザインアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。

ご挨拶の後
状況の確認をさせて頂きました。

スカイツリー方向です。
029.JPG
お隣のお家が接近していますので
黄色丸の位置に
デザインアンテナ取り付けを
ご希望です。

玄関の真上で
見た目の問題も有りますので
玄関先から見えない
「屋根裏に取り付け出来ないか」を
確認しました。
028.JPG
黄色丸の屋根裏側です。
外壁近くではレベルが低すぎます。

外壁から離れる程に
信号レベルが上がりますので
八木式アンテナと
デザインアンテナを持ち込んで
両者を比較しました。


八木式玉砕の姿です
013.JPG
役に立ちませんので
デザインアンテナに交換です。

今度は信号レベルが上がります。
NHKの信号レベル
018.JPG


NHKの信号品質
019.JPG
アンテナ取り付けOKです。

アンテナの性能の差では無くて
限られた屋根裏空間での
測定場所の違いで
結果に差が出ます。


アンテナを取り付けました
024.JPG


最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/



タグ:ご新築
posted by tamaさん at 00:00| デザインアンテナ

2021年11月25日

日野市で配線点検

日野市にお伺いしました。

テレビ映りが悪くなったので
点検、修理のご依頼を頂きました。


ご挨拶の後、リビングで
信号状態の確認をさせて頂きました。
NHKの信号レベル
011.JPG


NHKの信号品質
012.JPG
映るCHと映らないCHがありますが
全体に信号レベルが低いのが
受信不良の原因と分かりました。

屋根の上の配線点検です
014.JPG


ブースター入出力に異常が見つかりました
出力
017.JPG


入力
021.JPG
ブースターで
信号レベルが下がっていました。

配線にもおかしな箇所が有り
お部屋迄に20dB近いダウンと
なっていました。

ブースターを外して
入出力を直結しました。


お部屋に戻って信号状態の確認です。
026.JPG
作業前に比べて20dB程上がりました。

最後に
テレビ映りを確認して
作業を終了しました。


アンテナ工事のご依頼は
こちらから

https://tama-antenna.com/

タグ:配線点検
posted by tamaさん at 00:00| 受信不良対策