テレビ映りが悪いので
点検、修理のご依頼を頂きました。
ご挨拶の後テレビ画面で
受信強度の確認をさせて頂きました。
NHKはAランクですが
B、Cと変動して画像が乱れるそうです。
測定器での信号状態です。
NHK
信号レベル
信号品質
映る状態です
Dランクの教育テレビ
信号レベル
信号品質
映らない状態です
5年程前にご新築されたお宅ですが
暫くしてから
画像の乱れが続く様になりましたので
ご自分でも
配線の手直しをされて来ましたが
乱れは直らないので
当社に点検をご依頼されました。
お客様は
「屋根上の配線の接続部に異常有り」と
疑われていました。
屋根上の点検です。
赤マークがスカイツリー方向です。
30素子のアンテナは
ご自分で購入されましたが
取り付けが出来ないので
大工さんにお願いしたそうです。
配線の接続部です
開梱しますと
しっかりとした接続状態です。
この部分をカットして
お客様にも見て頂き疑いが晴れました。
アンテナ前方の確認です。
前方の建物の屋上に
やぐらの様な物がありますが
アンテナはここに向けられています。
アンテナ取り付け後
やぐらが建てられたので
干渉を受ける様になったと
推測しました。
アンテナ直下の状態です。
Dランクの教育テレビです
信号レベル
信号品質
アンテナ方向に問題有りです。
方向を動かしましたが
大きな効果は有りません。
右方向に永山中継所がありますが
山が有りますので電波は届いていません。
事前に確認しましたが
この地域は
小仏中継所の電波エリア境界から
少し外れていますが
「最後の頼み」はここだけです。
180°反対方向の小仏中継所に
アンテナを向けました。
信号レベル
全チャンネル45dbを切ります
信号品質は格段に上がりました。
方向調整前後の
電波の波形の違いです。
方向調整前
画像が乱れやすい状態です
方向調整後
波形を見ただけで効果が分かります。
屋根上の配線長が心配です
屋根の上だけけで12〜13m有りますので
アンテナ直下にブースターを追加しました。
(黄色マーク)
お部屋の情報BOXに
8分配器一体のブースターが
有りますが
ここに辿り着く前に
信号が劣化してしまいます。
お部屋に戻って受信強度の再確認です
Bランクが一つ有りますが
以前の様に変動する事は有りません
お客様には
大変喜んで頂き作業を終了しました
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:方向調整