お引越し先のお宅に
地デジアンテナ取り付けの
ご依頼を頂きました。
地域の条例で屋根の上に
外観を損なう物の取り付け
制限されていますので
お客様は屋根裏にコンパクトな
デザインアンテナ取り付けを
ご希望です。
既に点検口が開けておりまして
お客様が内部を点検済です。
ご挨拶の後、早速屋根裏に入って
電波状況の確認をさせて頂きましたが
信号レベルが低すぎて
取り付け不可の結果となりました。
お客様もご存じ無い様でしたが
外壁はモルタル造りの様です。
極端に低い信号レベルでした。
2階のベランダからは小仏中継所の有る
山並みがみえます。

前方の小山の木が干渉する様ですが
アンテナを屋根の上に突き出すと
信号レベルが上がりますので
屋根の上にアンテナは
取り付け出来そうです。
ご近所を拝見しますと
数件のお宅の屋根の上には
目立たない様にして
アンテナが取り付けられています。
そちらと比較しますと
こちらのアンテナの方が
外観を損なう事は有りません。

屋根の上に
高さを低くして取り付ける事で
お客様の了解を頂きました。
アンテナ取り付け場所で
信号状態のチエックです。
NHKの信号レベル
屋根裏で舞い上がったホコリで
画面が見ずらくて申し訳有りません。
これ程汚れているとは
気付きませんでした。
NHKの信号品質
レベルは低めですが
品質はしっかりと安定しています。
お客様ご希望のテレビ神奈川も大丈夫です。
工事開始です。
以前お住まいの方が
ケーブルテレビを利用していましたので
屋根上に新規アンテナ線を上げました。
突き出し金具を取り付けました。
お隣の境界線が接近していますので
アームの短いタイプを使用しました。
アンテナを取り付けました。
最後に
リビングでテレビの受信状態を
確認して作業を終了しました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:新規取り付け