いつもお世話になっております
管理会社様からご連絡を頂きました。
アパートのお部屋でテレビが映らないので
大至急での点検のご依頼です。
現場に到着しますと
工務店さんが待ち構えていて
「テレビは映った」とご報告を頂きました。
お話をお聞きしますと
3階のお部屋の方がお引越しされた後、
工務店さんが電源を全て落としたのが
原因と分かりました。
地デジは映りましたがBSが映らないので
こちらの点検をご依頼頂きました。
アンテナです。
アナログアンテナで地デジを見ていますが
映ればこのままでも大丈夫です。
BSの点検です。
フリーボックスと書かれていますが
BS用ブースターの様です。
スイッチをONにしても
電源が入りませんので壊れています。
フリーボックス上のプレートを外すと
分配器が出て来ました。
混合器も有ります。
配線の流れが把握出来ました。
BSアンテナのは若干の調整が必要ですが
使える状態です。
管理会社様に状況をご報告しますと
この機会に
地デジアンテナは新規に交換して
各部屋で地デジ・BSが映る様にと
ご依頼を頂きました。
地デジアンテナを取り付けました。
BS配線は硬化していますので
アンテナ線は新規交換しました。
地デジ・BSを混合しました。
室内側の混合器を取り外して
ブースター出力を分配器に直結して
作業終了です。
余談ですが
最後に1階のお部屋で
BSの映り確認のため
コンセントからテレビのBS入力に
配線を直結しましたが
映りません。
テレビが映らないので
相談を受けた工務店さんが
お部屋の方に「テレビが壊れている」と
伝えたため、急遽買い替えて
届いたばかりのテレビです。
最近のテレビは
BSもチャンネルスキャンが
必要な事が分かりました。
分波器を取り付けてスキャンを行うと
映りました。
アンテナ工事のご依頼は
こちらから
https://tama-antenna.com/
タグ:配線点検
【受信不良対策の最新記事】